【丸ごとマネできる】マネックス証券から12,500円もらう方法を丁寧に解説|お得なポイ活 セルフバック

このページでは、セルフバックを利用して12,500円もらう方法を解説します。
『マネックス証券』のセルフバック。ここ数日話題になっていました。
その理由は、口座開設と1取引で12,500円もらえるから。



ぼくも実際に挑戦してみました!
- 報酬がかなり高額で時間コスパ最強
- 手順がわかれば難しくない上にリスクはほぼ無し
- 必要だった入金額は200円
話題になるだけあって、めっちゃ美味しい案件でした。
時給で言えば15,000円~20,000円くらい👍
ただひとつデメリットを挙げるなら、
- 手探りでゼロからやるには少し心配だった



だから、やってきたこと全部スクショしてきました😄✨
この記事を最後まで読むと、話題のポイ活でサクッと12,500円つくることができますよ!
2023.07,20更新
報酬額が10,000円に変更となっていました。(興味がある方は無くなる前にお早めに!)
マネックス証券のセルフバック【5ステップ】


全体像はこんな感じ。
全てスクショしてあるので、丸ごとマネしてみてください👍



ひとつずつ解説していきます!
ステップ①:モッピーへ登録する
今回はmoppyというポイントサイトを利用します。



スマホでもパソコンでもOK!
メールアドレスを登録したら、「認証コード発行のお知らせ」が届きます。
届いた認証コードをコピーして入力しましょう。
tpB9e163


指示に従い、必要な情報を入力しましょう。
ここで紹介コードを入力すると、さらに2,000円分のポイントをゲットできます。



後から入力はできないので、
ぜひ紹介コード使ってくださいね!
ステップ②:モッピーでマネックス証券を検索


モッピーで、『マネックス証券』を検索。
赤枠の『POINT GET』から口座開設へ進みます。
ステップ③:マネックス証券の口座開設


『無料口座開設はこちら』をクリック。申し込みフォームへ進みましょう。


確認事項にチェックを入れて『お申込みに進む』をクリック。


進んだ先で『メールアドレス』を登録。
届いたメールに記載されているURLから先へ進みます。


ご自身の情報を入れていきましょう。


続けて本人確認を求められます。
僕は『マイナンバーカード』をスマホで撮影して提出しました。


数百円なので関係ないですが、とりあえず特定口座にしました。
これなら確定申告が不要です。
NISAもすでに口座を持っているので作りません。



余計なものは必要ないので「申し込まない」を選ぶ。


職業情報を入力して、申し込み完了。
しばらくすると、『申し込み受け付けました』のメールが届きます。
これで一旦やることは終了。
マネックス証券から口座開設完了の連絡を待ちます。



僕の場合、1~2日くらいで連絡が来ました。
ステップ④:マネックス証券へ入金をする


メール内のURLから先に進みます。
仮のログインIDとパスワードを使ってログインしましょう。


ログインすると、再度書類の確認を求められます。
リンクを押してから『確認』ボタンをクリック。


これでログインができました。
『マイページ』に『初期設定』の表示があるので、サクッと済ませましょう。


「入金指示」からご自身が利用している金融機関を選択。
入金を許可するために、最初だけログインのポップが出ます。


登録が完了したら、再度「入金指示」から金融機関を選択。
最低入金額を入金します。



楽天銀行の最低入金額は200円でした!
1分も経たずに、入金は完了します。
ステップ⑤:マネックス証券で1取引を完了する
モッピーでの獲得要件は、
申込みから60日以内に1取引(取引対象は、1回以上の日本株(現物)取引(約定ベース)または投資信託のお買付)
moppy



今回は1回の日本株(現物)取引をやってみます。
どっちでも好きな方でOK。
積立NISAをやっている人なら投資信託の購入はわかると思うので、以下は現物取引で進めていきます。


入金完了の画面から、銘柄探しを提案されます。
『スクリーニングを利用する』をクリック。


今回は200円の入金なので、『200円以下』を条件に加えます。
2つほど候補が出てきたので、安い方を選択してみました。


何やら難しそうなページになりましたが大丈夫。
右上の『現物買』ボタンをクリック。


- 株数:3株
- 価格:成行



他は触らずにそのままでOK。
『約定金額(概算)』のところが200円以内であれば購入可能です。
『実行』ボタンを押して確定しましょう。


以上で全ての工程が終了です。
お疲れ様でした!
マネックス証券のセルフバックで気をつけたいこと
未成年はできない
残念ながら、未成年の方はできません。
理由は、証券口座の開設が認められていないから。
最大リスクはたった200円なのですが、ルールなのでこればかりは仕方ありません。



もう少しだけ我慢してくださいね。
投資方針は『収益性重視型』を選ぶ


『安定性重視型』を選択すると、リスクのある株への注文は停止される表示が出てきました。
僕と同じく一度選択してしまった場合は、マイページから変更が可能です。



これはやらないとわからないね😄
まとめ:マネックス証券のセルフバックは意外と簡単
マネックス証券のセルフバックのやり方を解説しました。
- モッピーへ登録
- モッピーでマネックス証券を検索
- 無料の口座開設
- マネックス証券に入金
- マネックス証券で1取引



順を追ってやってみると、意外とカンタン。
ノーリスクで1万円をこえる高額案件は滅多にないので、案件が終了する前に必ずやっておきましょう。
こういうのは明日終わっても不思議じゃないくらいなので👍
時給換算したら15,000~20,000円レベル。
やらない理由がない美味しい案件でした。
ではまた。


この記事は僕の体験談をわかりやすいよう記事にしたものです。
ポイントの獲得条件などは各自必ず確認をお願いします。