NSCA-CPTの難易度がやばい?資格の合格率を調査|初心者向けに解説!
NSCA-CPT資格試験の難易度について解説しています
NSCA-CPTの試験って難しいの?
ゼロからでも勉強すれば受かる?
こんなお悩み解決します!
- NSCA-CPTの難易度
- NSCA-CPTの合格率を他の資格と比較
- NSCA-CPTの資格取得にかかる費用
- NSCA-CPTの資格はこんな人におすすめ
- NSCA-CPTの勉強方法
結論からお伝えすると、NSCA-CPTは比較的やさしい難易度の資格試験です。
合格率も約65%と高く、ゼロからパーソナルトレーナーを目指す方にはおすすめの資格といえるでしょう。
この記事は「5分」で読めます。
最後まで読むと、NSCA-CPTの難易度や具体的な勉強方法がわかり、パーソナルトレーナーへの第一歩を踏み出すことができますよ!
NSCA-CPTの難易度
NSCA-CPTを受験するには、以下の条件を満たす必要があります。
- NSCAジャパン会員である
- 満18歳以上
- 高等学校卒業者または高等学校卒業程度認定試験(旧:大学入学検定試験)合格者
- 有効なCPR/AEDの認定者(公式の補足もご確認ください)
NSCA-CPTの難易度は比較的やさしいですが、試験対策としての勉強は必要です。
後述する出題範囲から見ても、実践的な内容を中心に、幅広い知識が求められます。
普段からトレーニングしてるからなんとなく受かりそう。
この考えには要注意。
高い受験料を無駄にしないように、しっかりと準備して試験に臨みましょう。
NSCA-CPTの難易度:合格率は?
NSCAジャパンのQ&Aページに、合格率についての記載がありました。
NSCAジャパン
- 合格率は?
CSCS認定試験の両セクションの合格率は約50%です(基礎科学セクションの合格率の方が、実践/応用セクションよりも若干高くなっています。両セクションに合格しなければ、CSCSとして認定されません)。
NSCA-CPT認定試験の合格率は、約65%です。
NSCA-CPTの合格率は約65%。
単純なトレーニング知識だけでなく、幅広い知識を求められますが、順を追って試験対策をすれば、充分目指すことのできる資格といえるでしょう。
とはいえ、勉強せずに受かるほど甘いものではないことも、65%という数字から見て取れます。
NSCA-CPTの難易度:出題範囲は?
分野 | 問題配分 | 問題数 |
---|---|---|
クライアントに対する面談と評価 | 25% | 32 |
プログラムプランニング | 31% | 45 |
エクササイズテクニック | 31% | 43 |
安全性、緊急時の手順、法的諸問題 | 13% | 20 |
ノンスコアード問題 | – | 15 |
合計 | 100% | 155 |
実践的な内容を中心に、幅広く出題されています。
実際の対応をイメージして、現場で使える知識を学んでおくと良さそうです。
また、点数には加算されず、今後の試験問題のために活用されるノンスコアード問題も含まれています。
どれがノンスコアード問題かは、受験者にはわかりません。
NSCA-CPTの難易度:他の資格と比較
その他の主要な資格と、合格率を比べてみました。
資格 | 合格率 |
---|---|
NSCA-CPT | 約65% |
NSCA-CSCS | 約50% |
NESTA-PFT | 約50~60% |
JHCA-FC | 約60〜70% |
JSPO-AT | 約10% |
JATI-ATI | 約50~90% |
合格率で見ると、イメージしやすいですね。
NSCA-CPTの資格取得にかかる費用
NSCA-CPTの資格取得にかかる費用は以下の通り。
項目 | 費用 |
---|---|
NSCA会費 | 13,200円(学生は11,000円)/年 |
受験料 | 46,000円 |
受験期間の延長 | 11,000円 |
再受験 | 46,000円 |
キャンセル時の返金額 | 21,900円 |
ほとんどの人は、年会費と受験料だけで済みます。
NSCA-CPTの難易度:受験料
受験料は46,000円。
出願手続きが完了すると、120日間の受験期間が設定されます。
この期間に1回受験することができ、Webサイトまたは電話にて試験の予約が可能です。
NSCA-CPTの難易度:受験期間の延長
延長手続き料は11,000円。
定められた120日間の受験期間を延長することができます。
NSCA-CPTの難易度:再受験
受験回数に制限はありませんが、再度46,000円がかかります。
NSCA-CPTの難易度:キャンセルと返金
以下の条件を満たす場合、受験キャンセルをすることができます。
- 受験していないこと
- 「欠席」になっていないこと
- 試験予約をおこなっていないこと
返金額は21,900円。
NSCA-CPTの資格はこんな人におすすめ
シンプルに、パーソナルトレーナーになりたい人。
また、「スポーツ関係で飯を食っていく」と心に決めた方にもオススメです。
有資格者歓迎の求人はよく見かけます。
NSCA-CPTの勉強方法
NSCA-CPTの勉強方法は大きく分けて2つ。
- NSCA-CPTを独学で勉強する
- NSCA-CPTの養成スクールに通う
それぞれ解説します。
NSCA-CPTを独学で勉強する
NSCA-CPTを独学で勉強する場合は、公式テキストを中心に、さまざまな問題集を解いていくことが必要となります。
勉強に必要なもの
- 公式テキスト
- 公式・市販の問題集
- 勉強用ノート
基本的な勉強の流れ
- 問題集を解いていく(公式テキストは都度利用する)
- わからないことは、周辺知識とともに調べて覚える
- 暗記するべき項目を並行して覚える
- 実践的な内容を、友達相手に教えられるようにしてみる
- 理解を深めながら、1~4を繰り返す
トレーニング経験がある場合は、独学での資格取得を目指す方も多いですよね。
独学での勉強方法について、
詳しく知りたい方はこちらの記事もどうぞ
NSCA-CPTの養成スクールに通う
本気で就職・転職を考えているなら、養成スクールを活用するのもおすすめ。
最も有名なところだと、ASPトレーナースクールなどですね。
- 資格取得率は100%
- オンライン授業も対応
- 卒業後の就職支援もしてもらえる
通うならここがオススメ。
パーソナルトレーナーになるためには、トレーナーとしての指導経験が必要。
養成スクールを活用することで、未経験の方でもゼロからしっかり学ぶことができます。
参考までに、主要な養成スクールの比較表も掲載しておきます。
スクール | 主な特徴 | 料金 | 期間 | 人数 | 資格取得率 | 就職サポート | オンラインコース |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ASPトレーナースクール | 全国最優秀トレーナーが監修 | 657,800円 | 2~6ヶ月 | 完全マンツーマン | 100% | あり | あり |
セカンドパス | 主要エリアを中心に全国展開をしている人気校 | 748,000円 | 6ヶ月 | 少人数 | 100% | あり | なし |
プロジム | 各分野の一流の講師が教科毎に直接指導 | 627,000円 | 6ヶ月 | 少人数 | 100% | あり | あり |
NSCA-CPTの難易度:とりあえず独学で勉強を始めたい人へ
最後に少し、カンタンな対策問題を置いておきます。
独学での勉強が性に合っているのか、養成スクールがあっているのか、判断材料の1つにしてみてください。
第1問
細い筋フィラメントは次のうちどれか
A.アクチン
B.ミオシン
C.筋原繊維
解答&解説
解答A
・アクチン(細い)
・ミオシン(太い)
第2問
筋の構成要素において、小さなものから正しく並んでいるものはどれか
A. 筋原線維→筋膜→筋フィラメント→筋線維
B. 筋フィラメント→筋原線維→筋線維→筋線維束
C. 筋線維束→筋線維→筋内膜→筋外膜
解答&解説
解答B
筋の構成要素については覚えておくこと(参照)
第3問
次の構成体のなかで大きい順に正しく並んでいるものはどれか
A. 筋→筋線維束→筋線維→筋原線維
B. 筋線維→筋線維束→筋原線維→筋
C. 筋→筋線維→筋線維束→筋原線維
解答&解説
解答A
第2問と同様に覚えておく。筋→筋線維束→筋線維→筋原線維の順
第4問
自分が発揮できる力よりも重いものを持つと、筋と関節の損傷を予防するために腱の中のセンサーが、筋に力を弱めろと命令を送る。このセンサーの役割を果たすものは次のうちどれか
A. ゴルジ腱器官
B. 筋紡錘
C. 末梢神経
解答&解説
第5問
トレーニングにおいて特に重要な感覚器官ではないものはどれか
A.筋紡錘
B.ゴルジ腱器官
C.錘外繊維
解答&解説
解答C
筋紡錘とゴルジ腱器官はトレーニングにおいて特に重要な感覚器官である(公式テキストp10)
肉眼解剖学(骨格筋)
・身体の三平面(4章),筋の機能(4章),エクササイズテクニック(12章13章)を関連させて理解する.
→エクササイズ名から関節の動き,強化される筋肉名が説明できる.(トレーニング種目の図で説明)
→筋肉名(または部位)からエクササイズ選択が可能になる.(起始停止の表)
筋活動様式
- 短縮性収縮(コンセントリック収縮)筋が短縮しながら力発揮する(負荷を挙上する動作局面)
- 伸張性収縮(エキセントリック収縮)筋が伸張しながら力発揮する(負荷に耐えながら下降する局面)微細な筋損傷が起きるため遅発性筋肉痛が発生する
- 等尺性収縮(アイソメトリック収縮)筋長(関節角度)を変えずに静的に力発揮する(止める局面)
筋繊維タイプ
タイプⅠ線維(SO線維) | タイプⅡa線維(FOG線維) | タイプⅡx線維(FG線維) |
---|---|---|
収縮速度遅い(遅筋・赤筋) 酸化能力高い,疲労耐性高い | 収縮速度速い(速筋・白筋) 中程度の酸化能力と無酸素能力,ある程度の疲労耐性 トレーニングにより変化させる部分 | 収縮速度速い(速筋・白筋) 無酸素能力高い 酸化能力低く,疲労しやすい, |
NSCA-CPTの難易度:比較的優しいことがわかった
- NSCA-CPT資格試験の難易度は比較的やさしい
- NSCA-CPT資格試験の合格率は約65%
- 資格の取得費用は、年会費と受験料
- 就職にも有利であるケースがある
- 勉強は、独学あるいは養成スクールがオススメ
NSCA-CPT資格試験の難易度は、合格率から見て比較的優しいことがわかりました。
とはいえ、受験料は46,000円と高額です。
ご自身で納得できるまで、しっかりと試験対策をしてから試験に臨むようにしましょう。